HOME» イベント » 西日本新聞ネット書店で売上第1位!
イベント
西日本新聞ネット書店で売上第1位!
『そこが知りたい!パワハラ対策の極意』
NPO法人福岡ジェンダー研究所著
西日本新聞社ネット書店で売り上げ第1位!

発行以来、ハラスメントに悩んでいる個人の方々、研修で使いたいという企業の皆様から多くのお問い合わせ、反響をいただいております。
本書は、パワハラについて総合的に理解し、その対策をとる具体的な方法を示していますので、職場ですぐ役立つ「情報マニュアル」としてお使いいただけます。また個人的に関心ある方にも有益な情報になるでしょう。ぜひお求めください!
[目次]
はじめに
第1章 なぜ、いまパワハラなのか
第2章 パワハラとは何か
第3章 パワハラが起きたら~相談、苦情申立から解決まで~
第4章 あなたが加害者にならないために
第5章 あなたが被害者になったら
第6章 第三者として心がけたいこと
おわりに
巻末資料:
文例1 ハラスメントに関する諸規則
文例2 来談者用文書
文例3 相談受付票
文例4 接触禁止について
~「そこが知りたい!パワハラ対策の極意」より~
パワハラのある職場では、職場全体が萎縮した空気で覆われ、被害者当人だけでなく周囲の職員もビクビクしながら仕事をすることになってしまいます。このようなしょくばでは、自由な発想、斬新なアイデア・企画は生まれにくくなってきます。
パワハラ対策は良好な人間関係をつくり、従業員のやる気や目的意識を高め、組織の生産性の向上にもつながることでしょう。そのためには、普段から風通しのよい職場環境をつくること、つまりパワハラのない職場環境をつくることが重要になります。
終了しました