講座
アミカス市民グループ活動支援事業
2008年度アミカス市民グループ活動支援事業
「女性相談員のためのキャリア・カウンセリング入門」
~DV被害者の経済的自立を支援するためのトレーニング~ 報告
今年も「女性の暴力をなくす運動」週間にあわせ、11月22日(土)福岡市男女共同参画推進センター・アミカス「視聴覚室」において、「女性相談員のためのキャリアカウンセリング入門~DV被害者の経済的自立を支援するためのトレーニング~講座を開催、母子自立支援施設や民間シェルターなどで実際に就業相談、DV相談に携わっておられる19名に参加いただきました。
「福岡県配偶者からの暴力の防止及び被害者保護に関する基本計画」の基本目標にもあるように、DV被害シャン自立支援、特に経済的な自立に向けた支援が重要な課題であるとの認識が広がりつつあります。この講座では、講師として就業アドバイザーの久保恵子さん、人材育成コンサルタントとして活躍されている高木奈穂さんのお二人をお迎えし、現在の女性を取り巻く雇用の現状や相談事例について、また就業に関する社会資源の活用法についての講義、それからキャリア・カウンセリングの基本と実際の相談の中でどのように対応していけばいいのかについて、ロールプレイで実践しながら学んでいきました。
日 時:2008年11月22日(土)13:00~17:00
場 所:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス2F「視聴覚室」
講 師:*久保 恵子さん(筑後労働福祉事務所 就業アドバイザー)
*高木 奈穂さん(㈱NEAT代表 人材育成コンサルタント)
対 象:女性相談員、テーマに関心のある女性 定員20名
民生委員、児童委員、人権擁護委員、医療・福祉関係者、粕屋地区の民間女性支援団体など
託 児:あり
参加費:500円
終了しました